米粉を使った韓国チヂミ風ミックス

黄ニラとの相性抜群!岡山が日本一の生産量と歴史を誇る「黄ニラ」を、全国に広める活動をされている「黄ニラ大使」の植田輝義さん。土作りにもこだわりのある大使の米を使用して、米粉の風味とモチモチ感を活かした韓国チヂミ風ミックスをご紹介いたします。

黄ニラとの相性抜群!
韓国チヂミ風ミックス

『世界を米粉が歩いたら』シリーズの第2弾として、満を持して登場の韓国チヂミ風ミックスには、「黄ニラ大使」が作ったお米を使用し、半鐘屋が長年培った技術で味や香りのよい米粉に仕上げました。素材の良さをじっくり味わっていただくため、あえて不必要な原材料を加えず、シンプルなミックス粉となっております。
米粉の風味とモチモチ食感を活かしたチヂミミックスは、海鮮やキムチ、チーズなどお好みの具材を加えてお試しください。

米粉を使った
韓国チヂミ風ミックスの
ご購入はこちら

黄ニラ大使
アーチファーム 植田輝義さん

農業を通じて、
   皆様を繋ぐ架け橋となりたい。
様々なアーチを描き、
       夢を創りたい。
岡山県北区牟佐で、岡山県特産品である「黄ニラ」と「岡山マイルドパクチー(通称:岡パク)」などを生産する植田輝義さんは、自ら「黄ニラ大使」「岡パク大使」を名乗り、岡山県特産品を県内外に知ってもらうためのPR活動にも取り組んでおられます。

もともとは兵庫県で会社員をしていた植田さん。岡山県で黄ニラ農家を営む奥様の実家を訪れた際に、黄ニラの美味しさに感動し、岡山に移住、黄ニラ農家に転身。

365日トレードマークの黄色いつなぎを身にまとい、靴やメガネ、リュック、バイクも黄色で統一。「黄ニラ」や「岡パク」の新メニューの開発や飲食店へのPRなど幅広く活動されています。その個性的なキャラクターと農業への熱い気持ちが評判を呼び、様々なメディアにも数多く出演されています。

全国一位の生産量
岡山の『黄ニラ』

全国的にも珍しい黄ニラ栽培は、岡山県が発祥と言われ、明治時代初期から栽培されている歴史ある野菜です。
太陽の光を遮断して育てる「遮光栽培」という独特の作り方をすることで、華やかな黄色(パステルイエロー)になります。青ニラより柔らかく、シャキシャキとした歯ごたえ、ほんのりとした甘み、ニラの持つ本来の甘さに加えて、生でも食べられるほど繊維が柔らかく、シャキシャキとした独特の食感があります。現在では岡山県の特産品としても広く認知されており、全国生産量の約7割を誇っています。

米粉を扱う会社が
本気でこだわった
韓国チヂミ風ミックス

こだわり1

小麦不使用、アルミフリー

使用している原料は、米粉と塩のみ。素材の良さをじっくり味わっていただくため、最小限の原料にとどめました。小麦グルテンは含まれておりません。

こだわり2

モチモチ食感の秘密は米粉

米粉特有のモチモチ感は、いわゆるお餅のモチモチ感を生み出すでんぷんの一種(アミロペクチン)によるものです。また、米粉は小麦粉に比べて水分を吸収しやすいことから、しっとりとした食感も加わります。 米粉にはお米そのものの風味や甘味が含まれており、これが独特な味わいを生み出しています。 

こだわり3

国産原料100%のあら塩

まろやかな味わいが特徴のお塩を使っています。お塩に含まれる “にがり” 成分が多いので、塩カドの取れたまろやかな味わいを作り出しています。原料はすべて瀬戸内海の海水から作られています。伝統的な塩の産地である備前・岡山の海水のみを原料とし、さらに海水のくみ上げから製塩まで、岡山の工場で一貫して生産している “国産のお塩” です。
米粉を使った韓国チヂミ風ミックスにピッタリなのが、こちらの黄ニラチヂミのたれ。
黄ニラ大使(植田輝義氏)が育てた黄ニラを贅沢に使用しました。さっぱりとした醤油ベースで程よい酸味の中に、黄ニラとごまの風味が香ります。
チヂミ専用のたれとして作りましたが、実はチヂミだけでなく、餃子や焼き肉、サラダのドレッシングとしても幅広くご利用いただけます。

米粉を使った
韓国チヂミ風ミックスの
ご購入はこちら

黄ニラ大使の黄ニラ入り
黄ニラチヂミのたれ
ご購入はこちら